saltyの備忘録

誰かの役に立ちそうな情報を不定期に上げています

2か月間実践してわかった立って作業・勉強することのメリット・デメリット

f:id:salty-saltie:20210803123009p:plain

「立って作業するの話題になってるけど実際どんな感じなのかな?」

「スタンディングデスク買ってみたいけど踏み切れない」

「立ち作業って疲れないのかな?」

 

コロナの影響で座って机に向かう時間が増えた人の中には、立って作業をすることを考えている方もいるのではないでしょうか?

 

自分も座っていることで肩や腰が痛くなってしまい、立って作業をすることを始めました。

 

今回は、そんな自分が立ち作業を2か月実践してみて感じたメリットとデメリットをまとめていきます。

 

立ち作業を始めてみるか迷っている方の役に立つ内容になっていると思うので、ぜひ最後まで読んでください!

 

最後におすすめのスタンディングデスクもまとめてあるので参考にしてください。

 

では行きましょう!

(結論)立って勉強・作業をするメリット・デメリット

f:id:salty-saltie:20210808133816p:plain

まず結論からまとめていきます。

立ち作業をするメリット
  • 姿勢が悪くなりにくい
  • 健康にいい
  • 集中力が上がる
  • 痩せる
立ち作業をするデメリット
  • 始めのうちは疲れる
  • 用意するものが意外とある

一つずつ解説していきます!

 

立ち作業のメリット

まず、メリットから解説していきます。

 

姿勢が悪くならない

f:id:salty-saltie:20210814142735p:plain

一つ目は、姿勢が悪くならない点です。

 

立って作業をすると、座っているときと違って姿勢が悪くなりにくいです。

 

肩・腰が痛くならない

そのため、肩や腰に負担がかかりにくいです。

 

座って作業をしていた時はどうしても猫背になったり、姿勢が傾いたりしていました。

 

しかし、立って作業をすることでこれらの問題が解消されました。

 

人は座っている用に身体が設計されていないと聞いたのですが、本当だなと思いましたね(笑)

 

座り作業で身体の痛みを感じている方は立って作業をすると楽になると思います!

 

健康にいい

2点目は健康にいいことです。

 

座っている時間が減る

その理由としては、座っている時間が減ることがあげられます。

 

皆さんも座っている時間が長いと寿命が縮むとか聞いたことありませんか?

 

エコノミークラス症候群なども座り続けることで起こります。

 

血行が悪くなってしまうので、Apple Watchなどを付けていると1時間ごとに立つように通知が来ます(笑)

 

立って作業をすることで座る時間を短くすることができるため、健康にいいと考えられています。

 

集中力が上がる

f:id:salty-saltie:20210813162026p:plain

3つ目は集中力が上がることです。

 

立って作業をすると座っているときより作業に集中できると感じました。

 

眠くなりにくい

まず、眠くならないです。

 

立っているので、座っているときと違ってうとうとしてしまうことがありません。

 

そのため寝落ちすることもなくなるので、作業により集中できていると感じますし、作業の効率も上がったと感じています。

 

疲れにくい

また、疲れにくくなっているなとも感じました。

 

座って作業していると背中や腰が痛くなってきます。

 

しかし、立って作業している場合は、休憩時に座って休むことであまり疲れることなく作業を続けることができます。

 

座って作業している場合は、このリセットができないので作業効率が落ちている気がします。

 

痩せる

最後のメリットはやせることです。

 

ほかの要因もあると思いますが、立って作業を始めてから痩せやすくなりました。

 

座ってるときよりカロリーを消費しているので当たり前かもしれません(笑)

 

お腹がすくのもいつもより早くなっているなとも感じました。

 

身体の具合や痩せたいなって考えている方はぜひ立ち作業取り入れてみてください!

 

立ち作業のデメリット

続いて、立ち作業のデメリットをまとめていきます。

 

始めのうちは疲れる

1つ目は初めのうちは疲れることです。

 

立ち作業は慣れてくるまでは結構疲れます。

 

1時間立って作業するとめちゃめちゃ座りたくなるので長時間の作業には向いていないかもしれないです。

 

ただ、1時間に一回は休憩をとったほうがいいのでインターバルで作業をする方にはあまり問題にならないと思います。

 

インターバルタイマーの作り方はこちらの記事に載っているのでぜひみてみてください。

 

salty-saltieblog.com

 

用意するものが意外とある

2つ目のデメリットは用意しないといけないものが意外とあることです。

 

スタンディングデスク

まずスタンディングデスクがいります。

 

自分のおすすめは昇降できるタイプのものです。

 

手動と自動があるのですが、値段が結構違うので余裕のある方は自動がいいと思います。

 

そうじゃない方は手動でも自分の好きな高さに変えることができるのでとても便利です。

 

ほとんどを立って作業する方は手動の机でいいと思います。

 

パソコン用スタンド

また、パソコン用のスタンドも必要です。

 

スタンディングデスクはキーボードなどの手を置く高さにセットします。

 

そのため、その高さにパソコンを置くと画面が低くて首が痛くなってしまいます。

 

なので、パソコンの画面を顔と同じ高さまでもっていくためにモニター用のアームかスタンドがあるといいです。

 

デスクトップを使っている方はアームを使うといろいろな高さに簡単に変えることができて汎用性が高いです。

 

まとめ

立ち作業のメリット
  • 姿勢が悪くならない
  • 座る時間が減るため健康にいい
  • 眠くなりにくく集中力が上がる
  • 痩せる
立ち作業のデメリット
  • 始めのうちは疲れる
  • 長時間の作業に向かない
  • 用意するものが意外とある

今回は、立ち作業のメリットとデメリットについてまとめました。

 

2か月ほど実践してみて感じたことなのでかなり参考になると思います。

 

健康にもよく、集中力も高まる立ち作業、皆さんもぜひ取り入れてみてください!

 

今後も生活を便利にする情報をまとめていくので、読んでくれたらうれしいです!