saltyの備忘録

誰かの役に立ちそうな情報を不定期に上げています

【SBI・S&P500】大学生がつみたてNISAを1年間続けてみた結果

f:id:salty-saltie:20210823123724p:plain

「つみたてNISAって難しくないのかな?」

「株ってわからないけど怖そう。。。」

「最近興味持ち始めたけど、実際どうなのかな?」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

こんにちは!Saltyです。

 

最近株式投資の熱がすごいですよね。若い人もどんどん証券口座を開設していて、よくニュースで見るようになりました。

 

そんな中で最近株式投資に興味を持った方も多いのではないでしょうか?

 

ただやっぱり、投資って怖いイメージありますよね。なんとなくギャンブルっぽいですし、損した話を聞く機会も多いです。

 

自分も投資を始めてみるまでそう感じていました。

 

しかし、勉強して実際にやっていく中でつみたてNISAは怖いものじゃないと知ることができました。

 

そこで今回は、自分が1年間つみたてNISAを続けてみた結果をまとめていきたいと思います。

 

つみたてNISAを始めようと思っている人の参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでください!!

 

ではいきましょう!

【結論】1年間つみたてNISAを続けた結果

まず、結論からまとめていきます。

 

大学生の自分が1年間つみたてNISAを続けた結果は、

1年間の運用結果

投資金額:12万円

運用収益額:23,253円

運用収益率:19.4%

f:id:salty-saltie:20210823123349j:plain

こんな感じでした!特に何もしてませんでしたがしっかり利益上がってよかったです。

 

どんな風につみたてしたのか?

次に、自分がどのように積み立てをしたのかをまとめます!

積み立て方法

証券会社:SBI証券

積立期間:2020/8-現在

積立金額:1万円/月

投資信託:SBI・V・S&P500

 こんな形で投資をしていました。

 

半年前と同じ形です。こつこつと続けることができてよかったです。

 

つみたてNISAを始めるときの疑問

ここからはつみたてNISAに関する疑問をまとめていきたいと思います。

 

つみたてNISAは大変?

つみたてNISAは全然大変じゃなかったです。

 

取引を自動化できる

投資信託の買い付けを自動化することができるので、一度設定をしてしまうとあとはもうなにもしなくて大丈夫です。

 

銀行にお金さえ入っていれば、そこから証券口座にお金を移して、買い付けまでやってくれます。

 

設定がすこし複雑かもしれませんが、SBI証券にはしっかりとやり方が載ってます。

 

またブロガーの方が丁寧にまとめてくださっているので、検索をかければすぐにでてくると思います。

 

それをみながらやれば難しくないです!

 

スリルが欲しい人には向いてないかも

投資にスリルを求めている方はつみたてNISAは向いていません。

 

つみたてNISAを引き出すのは基本的に10年以上先のことです。

 

なので必然的に長期投資になります。

 

長期投資になるので目先の利益や損失は気にしません。

 

自分はこの1年で1週間に1度くらいしかつみたてNISAによる利益を確認しませんでした。

 

そのくらいゆったりとやっていく投資です。

 

なのでデイトレードのようなものを想定されている方はFXなどのほかの投資をやったほうがいいかもしれません。

 

証券会社はどこがいいの?

この質問もつみたてNISAを始めようとしている方は気になっていると思います。

 

結論としては、どちらでも大丈夫です。

 

楽天証券はつみたてNISAを楽天カードで支払うと1%分がポイントで返ってきます。


SBI証券は三井住友カードで支払うと最低0.5%、最大3%(現在キャンペーン中)のポイントが返ってきます。

 

なのでどちらでもあまり変わりません。

 

もし米国のETFの積み立てを自動化したいと思っているかたはSBI証券でしか今のところできないそうなので、SBI証券がいいかもしれません。

 

いくら投資したらいい?

自分は1万円から始めました。

 

理由としては、投資の勉強代としてなくなっても最悪こまらない額から始めようと思ったからです。

 

大きすぎる額をいきなり投資してしまうと、ずっと株の値動きが気になってしまいます。

 

その場合は、自分の全財産に対して投資の額が大きすぎます。

 

投資はもちろん全額なくなってしまう場合もあるので、もしものことを考えた額にしておきましょう。

 

積み立てNISAで大事なのは同じ額を毎月こつこつと入れていくことです。

 

なので、5000円でも1万円でも大丈夫です。

 

少額から初めて少しずつ慣れたら増やしていくといいと思います!

 

どの商品を買ったらいいの?

全世界か米国か

買う商品はいろいろな方がおすすめを出してくれているので、そちらをみれば一発でわかると思います。

 

だいたいが全世界株か米国株です。

 

今のところ米国株のほうが順調そうですが、何年後も米国が世界を引っ張っていくかはわかりません。

 

不安な方は全世界株を買うといいかなと思います。

 

ただ、買う商品も自分でしっかり調べて買うようにしてください!

 

その過程が投資家への経験値になっていくんだと思います。

 

手数料だけは注意

もし商品を自分で選ぶ場合も手数料の安いものを買いましょう。

 

信託報酬の手数料が1%以上だと高いかもと疑っていいと思います。

 

多くの人が投資している投資信託は、信託報酬は0.0938%です。

 

ほかにも買い付け手数料や解約手数料がかかるものもあります。

 

手数料がかからない投資信託のほうが信頼できますので、そこだけは注意しましょう。

 

まとめ

大学生が1年間つみたてNISAを続けた結果

投資金額:12万円

運用収益額:23,253円

運用収益率:19.4%

今回は、大学生の自分がつみたてNISAを1年間続けてみての結果をまとめました。

 

実際につみたてNISAはとても簡単に手間なくできています。

 

老後のお金の不安を和らげる材料になるかなと思うので、ぜひ皆さん始めてみてください。

 

自分も社会人になったら金額を増やしていきたいなと思っています。

 

今後も投資に関する体験等をまとめていくので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです!では!