saltyの備忘録

誰かの役に立ちそうな情報を不定期に上げています

【コスパ最強!】寮住み大学生がロボット掃除機Eufy RoboVac 11Sを使ってみてわかったこと

f:id:salty-saltie:20210922112304p:plain

「お掃除ロボットって便利なのかな?」

「買うか迷ってるから使ってる人の体験がしりたい」

「安いのでもいいのかな?」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

最近お掃除ロボットがかなり普及してきていますよね。

 

高機能で高いのから、シンプルで安いのまでたくさんあります。

 

ただ安いとはいっても1万円以上するので買うのは慎重になりますよね。

 

そこで今回は、お掃除ロボットを始めて買う人にも手の出しやすいお掃除ロボットEufyについて書いていきます!

 

自分が初めてお掃除ロボットを使ってみての率直な感想になっているので、参考になると思います!

 

ぜひ最後まで読んでください!では、いきましょう!

【結論】ロボット掃除機 Eufy RoboVac 11Sを使ってみての感想

さっそく結論からまとめていきます。

よかった点
  • 床のはき掃除がかなり楽になった
  • 床にものを置かなくなった
  • タイマーをセットできるので忘れずに掃除するようになった
  • 掃除の回数が減った
気になる点
  • リモコンの音がうるさい
  • 掃除中の騒音も少し気になる
  • 床に置いてあるものが巻き込まれることもある

こんな感じです!一つずつ見てきましょう!

 

ロボット掃除機 Anker Eufy RoboVac 11Sとは?

まず、自分が今回紹介するお掃除ロボットEufyとはなにかを説明します!

 

EufyはAnkerという会社が販売しているお掃除ロボットになります。

 

 

その中でも Eufy RoboVac 11Sは最も安いモデルの一つで、ロボット掃除機を初めて購入する方向けのエントリーモデルになっています。

 

機能は、衝突・落下防止センサー、タイマー設定、5つの掃除モードなどがついており、十分にロボット掃除機のよさを体感できるようになっています。

 

水ぶきや自動ごみ収集機能などはついていませんが、ロボット掃除機がどんなものかを知るのに最適な機種です。

 

価格も17000円前後で、手の出しやすい設定になっています。

 

また、Amazonだとクーポンが利用できる場合があるため14000円程度で購入できるときもあります!

 

今回は、そんなEufy RoboVac 11Sを使ってみた感想をまとめていきます。

 

こちらからアンカー公式の動画を見れます!

www.youtube.com

 

Eufy 11Sを買ってよかった点

では Eufy 11Sを使ってみてよかった点をまとめていきます。

 

床の掃き掃除が楽になった

まず、圧倒的に床の掃除が楽になった点です。

 

これまでは2-3日に一回は掃除機で床のごみを掃除していました。

 

しかし、Eufyを使うことで床の掃除をする必要がほとんどなくなりました。

 

たまにEufyが届かない細かい場所をほうきやポップで掃除すればよくなりました。

 

毎日忙しく休みの日にしか掃除ができない方や家事を少しでも減らしたい方には、革新的なアイテムになると思います。

 

さらに犬や猫などのペットを飼っている方は、抜け毛の掃除が大変だと思います。

 

そんな時にもEufyを使えば、床の抜け毛は毎日自動で掃除できるのでとても楽になると思います。

 

一番大きなメリットです!

 

ちなみにちゃんと自分で充電器に帰ります。

youtu.be

 

床にものを置かなくなった

次に、床にものを置かなくなったことです。

 

お掃除ロボットは障害物が少なければ少ないほど効率的に、やり残しなく掃除をしてくれます。

 

また、Eufy 11SのAIはそこまで賢くないため、床に落ちているケーブルやコードを巻き込んでしまうことがあります。

 

巻き込みが発生すると自動で掃除を中断しますが、断絶などのリスクがあると思います。

 

そのため床にものをおかないようになります。

 

置いたとしても冷蔵庫やタンス、机、いすなどのEufyがぶつかっても大丈夫なものになってきます。

 

そのため部屋が勝手にきれいになっています。

 

このメリットはかなり副次的なので、Eufyを買うときには思ってもみなかったのですが、Eufyがいるだけで部屋がきれいになってとてもびっくりしています。

 

さらに、床にものが置けないといらないものをため込んでおけるスペースがないので、ミニマリストにも近づいていきます。

 

タイマーをセットできるので忘れずに掃除するようになった

また、タイマーをセットできるので床の掃除を忘れずにできるようになりました。

 

毎日20時にタイマーをセットしているので、その時間になると勝手にEufyは掃除を始めてくれます。

 

おかげで掃除を忘れなくなりました。

 

また自分もその時間に合わせて身の周りの整理をするようになったので、結果的に自分での掃除も忘れなくなりました。

 

めっちゃ便利です!

 

掃除の回数が減った

最後は、自分での掃除の回数が減りました。

 

Eufyを買う前は2日に1回程度自力で掃除機をかけていました。

 

それがなくなったのはめちゃめちゃ大きいです。

 

今では週2回ほどEufyが掃除できない机やシンクなどを掃除するだけになっています。

 

一家に一台あると家事がほんとに楽になるので、ぜひ試してみてください!

 

Eufyの気になる点

最後にEufyの気になる点も紹介します。

リモコンの音がうるさい

1つ目は、リモコンの音がうるさい点です。

 

Eufyはリモコンで操作が可能です。

 

しかしリモコンに反応するEufyの音が結構大きいです。

youtu.be

 

寝てるときだったらほぼ確実に起きると思います。

 

掃除中の騒音も少し気になる

2点目は掃除中の音です。

 

これはリモコンに反応する音ほどではないですが、少し気になります。

 

説明書では、電子レンジと同じ音ということで、確かにそのくらいの音だなと感じています。

 

めちゃめちゃ大きいわけではないので、そこまで気にならないですが、音に敏感な人は気になるかもしれないです。

 

床に置いてあるものが巻き込まれることもある

3点目は、床に置いてあるものが巻き込まれることもあることです。

 

お掃除ロボットの宿命かもしれませんが、コードなどが床に置いてある場合、巻き込みます。

 

そしてコードを引っ張るので、そのコードに何かがつながっていた場合は、それも引っ張ります。

 

なので床にものを置かなくなります(笑)

 

大きくて重たいものは大丈夫なので、タンスや棚、冷蔵庫などは問題ないです。

 

まとめ

よかった点
  • 床のはき掃除がかなり楽になった
  • 床にものを置かなくなった
  • タイマーをセットできるので忘れずに掃除するようになった
  • 掃除の回数が減った
気になる点
  • リモコンの音がうるさい
  • 掃除中の騒音も少し気になる
  • 床に置いてあるものが巻き込まれることもある

今回は、ロボット掃除機Eufy RoboVac 11Sを使ってみての感想をまとめました。

 

ロボット掃除機のエントリーモデルとしてかなり十分な性能ですし、値段もお手頃です。

 

買ってみて後悔する人はあまりいないんじゃないかなと思います。

 

他にもいろいろな人がレビューの記事を上げているのでぜひ見てみてください!

【ピアノ初心者必見!】独学でピアノを弾けるようになりたい人におすすめのYouTubeチャンネル

f:id:salty-saltie:20210920193138p:plain

「ピアノを始めてみたいけど、どうしたらいいのかな?」

「初心者から独学でピアノを始めた人を参考にしたい」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

ピアノって趣味に最適ですよね。

 

まず弾くのが楽しいですし、さらに好きな曲が弾けるようになるととてもうれしいです。

 

しかし、初心者からピアノを始めるのってハードルが高いですよね。

 

自分もそう感じていました。

 

その中でいろいろなYouTubeを見ながら好きな曲を4曲ほど独学で弾けるようになりました!

 

今回は、そんな自分がみていたYouTubeチャンネルをまとめます。

 

初心者から独学でピアノを弾きたいと思っている方にはとてもおすすめできるYouTubeチャンネルですので、ぜひ参考にしてみてください!

 

では行きましょう!

【結論】ピアノ初心者が独学での練習に見ていたYouTuber

まず、結論からまとめていきます。

ピアノ初心者が独学での練習に見ていたYouTuber(練習用)
  • ARA PIANO
  • ピアノの本棚
  • Prince Vector
ピアノ初心者が独学での練習に見ていたYouTuber(モチベ用)
  • まらしぃ
  • ゆゆうた
  • CANACANA family
  • よみぃ
  • Presso(坂道ファン向け)

こんな感じです!一つずつみていきましょう!

おすすめのピアノYouTube(練習用)

まず、ピアノ練習用のYoutubeから紹介していきます。

 

自分がよく参考に見ていたものなので初心者のかたも楽しく練習できると思います。

 

ARA PIANO

一人目はARA PIANOさんです。

www.youtube.com

 

レベル別にわけてピアノの動画をアップしてくれています。

 

なので自分のレベルに合わせたピアノの練習ができます。

 

自分は嵐のカイトという曲を練習して弾けるようになりました!

www.youtube.com

 

他にも有名な曲が多くあるのでぜひ見てみてください!

 

ピアノの本棚

つづいてはピアノの本棚さんです。

www.youtube.com

 

この方もレベル別にピアノの動画をアップしています。

 

合唱曲やディズニーの曲も多くアップされているので、これらのジャンルが好きな方におすすめです!

 

自分は紅蓮華とレモンを合わせた曲を練習して弾けるようになりました(笑)

www.youtube.com

 

Prince Vector

続いて、Prince Vectorさんです。

www.youtube.com

 

この方はすべての動画が初心者向けになっています。

 

自分も米津玄師さんのレモンを弾けるようになりました。

www.youtube.com

 

ほかにも多くの動画を上げているのでぜひ見てください!

 

おすすめのピアノYouTube(モチベ用)

続いて、ピアノのモチベーションを保つ用です。

 

独学でピアノを練習していると途中で挫折してしまうこともありますが、これらの方の弾くピアノを聞いてモチベーションを保っていました。

 

ぜひ参考にしてください!

 

まらしぃ

まず、まらしぃさんです。

www.youtube.com

 

自分はこの方のピアノをみて、ピアノをひけるようになりたいなと思いました。

 

一番有名なのは千本桜を弾いている動画です。

www.youtube.com

 

ほかにもアニメやゲームの曲を弾いているのでぜひ聞いてみてください!

 

ゆゆうた

続いて、ゆゆうたさんです。

www.youtube.com

 

この方は耳コピがめちゃめちゃすごいです。

 

いろいろな曲をライブで耳コピしている様子を上げていてびっくりしました。

 

自分が一番好きなのは、ポケモンのBGMを耳コピしている動画です。

www.youtube.com

 

ほんとにすごいのでぜひ見てください!!

 

CANACANA family

次にCANACANAさんです。

 

このかたもめちゃめちゃモチベーションになる動画を上げています。

 

自分が一番好きなのは、月光第三楽章を弾いている動画です。

www.youtube.com

 

このころは「四月は君の嘘」というアニメにはまっていて、クラシックを弾いている動画をたくさん見ていました。

 

その中でもCANACANAさんのピアノはほんとに感動しました。

 

ぜひのぞいてみてください!

 

よみぃ

4人目はよみぃさんです。

 

自分はこの方の連弾がめちゃめちゃ好きですごい見ています。

 

中でも好きなのは、「夜に駆ける」を連弾している動画でめちゃめちゃかっこいいです。

www.youtube.com

 

めちゃめちゃモチベーションにもなるのでぜひ一度見てみてください!

 

他にも音楽の才能全開でさまざま企画をしています。それも面白いです。

 

Presso(坂道ファン向け)

最後はPressoさんです。

www.youtube.com

 

この方は坂道系の曲を網羅しています。

 

楽曲が一般に公開された次のくらいには弾いてみた動画が上がっています。

 

なので坂道グループの中の人ではないかとのコメントもちょこちょこ見かけます(笑)

 

実際に坂道グループも楽曲を集めたピアノの楽譜を発売していたりするのでかなり近しい存在なのかもしれないですね。

 

坂道ファンの方はとても満足できると思いますので、ぜひのぞいてみてください!

 

人気な動画はサイレントマジョリティーです。

www.youtube.com

 

まとめ

ピアノ初心者が独学での練習に見ていたYouTuber(練習用)
  • ARA PIANO
  • ピアノの本棚
  • Prince Vector
ピアノ初心者が独学での練習に見ていたYouTuber(モチベ用)
  • まらしぃ
  • ゆゆうた
  • CANACANA family
  • よみぃ

今回は、ピアノ初心者の自分が練習のために見ているYouTubeチャンネルとモチベーションのために見ているチャンネルを紹介しました。

 

ピアノは練習すると意外と弾けるようになりますし、とても楽しいです。

 

挫折しやすいかもしれませんが、弾けるようになるとめちゃめちゃ楽しくなります。

 

ぜひ紹介したYouTubeの動画をみてみてください!では!!

【大学生おすすめ!】深夜発日帰りで志賀高原へ朝日と雲海を見にいくプラン

f:id:salty-saltie:20210916200556p:plain

「泊まるのは難しいけど、充実した旅行をしたい」

「朝日を見に行きたいけど、おすすめの場所はあるのかな」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

大学生の代名詞といえば旅行ですよね。

 

朝日を見に行く旅行をしてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、東京から日帰りで朝日を見に行ける旅行を紹介します!

 

ぜひ参考にしていってみてください!

 

ではいきましょう!

【結論】深夜発日帰りで朝日をみる旅行プラン

さっそく結論から書いていきます。

深夜発日帰りで朝日をみる旅行プラン

0時:東京発

3時:草津湯畑到着

4時:志賀高原近辺の駐車場着

5時:朝日を鑑賞

6-8時:仮眠

10時:高輪ゲートウェイステーション(食事)

13時:ぽんぽこの湯

17時:Sora Terrace

22時:帰宅

こんな感じです!一つずつ見ていきましょう!

 

0時:東京を出発

朝日を見に行く関係で、深夜に東京を出発します。

 

東京から志賀高原まではだいたい4時間ほどかかるので、0時頃にでないと朝日に間に合わなそうです。

 

運転していくため前日はお昼ごろまで寝ておくといいと思います。

 

夜中に出発して旅行する体力があるのは、やっぱり学生のころくらいだと思うので一度はやってみたいですね。

 

おすすめは自家用車

夜中に出発をするので、自家用車のほうがいろいろ便利だと思います。

 

レンタカーは17時ごろまでしか借りることができないので、前日に借りておく必要があり、その分費用がかさみます。

 

ただ、自家用車だと持ち主しか運転できない保険のことが多いので不便かもしれません。

 

めちゃめちゃ体力に自信がある人は、17時ごろからドライブして朝日を見にいってもいいかもしれないですね。

 

3時:草津湯畑で休憩

東京から車を走らせて3時間半くらいで草津の湯畑に到着します。

 

夜中なのでなにかできるわけでもないですが、湯気と街頭にほのかに照らされた湯畑はめちゃめちゃきれいでした。

f:id:salty-saltie:20210916195854j:image

 

この写真はiPhoneのナイトモードで撮りました。

 

iPhoneってほんとすごいですね。この写真自分の目で見る以上にきれいです(笑)

 

4時:志賀高原近辺の駐車場着

草津からさらに車を走らせて4時過ぎに朝日を見る場所に到着しました。

 

もともとはより高台に行くつもりだったのですが、空が明るくなってきたので急遽場所を変更しました。

 

結果的にはめちゃめちゃきれいに朝日を見ることができました。

 

5時:朝日を鑑賞

到着して少し経ったくらいから朝日が見え始めました。

 

この日は雲海がとてもすごく朝日と一緒に見ることができました。

f:id:salty-saltie:20210916195906j:image

この写真を撮るためだけにいくだけでも十分に価値があると思います。(画質悪いかもしれないですが、ほんとにきれいでした)

 

ただ雲海は毎日発生するわけではないので、運に左右されます。

 

この日はほんとにたまたま雲海を見ることができました。本当にきれいでした。

 

6-8時:仮眠

朝日に満足したあと、場所を変えて仮眠をしました。

 

さすがに寝ないと運転にも支障が出るので、2時間ほど車の中で寝ました。

 

志賀高原は高度が高く涼しいので夏場でも快適に眠ることができると思います。

 

11時:高輪ゲートウェイステーション(食事)

仮眠をした後は、志賀高原に向かっていき腹ごしらえをしました。

 

ここはもともとロープウェイが走っていたようで、機械がそのまま残っていました。

 

13時:ぽんぽこの湯

腹ごしらえをした後はせっかくなので温泉に行きました。

 

日帰りで温泉を営業しているところは少なかったので、ぽんぽこの湯という温泉に行きました。

 

サウナもあり、長旅の疲れをいやすことができました。

 

まだまだ眠かったのでここで再び仮眠をしてからSkyテラスに向かいました。

 

17時:Sora Terrace

スカイテラスには夕日を見に行きました。

 

かなり大きなロープウェイがあり、夜に走っている場合は、夜空を見渡すことができます。

 

今回は、夕方から曇り始めてしまい、ロープウェイは雲の中を突き進む形になりました。

 

テラスの上で、晴れることを願って待っていましたが、この日は残念ながら夕日は見れませんでした。

 

少し太陽を見ることはできたのでその写真を貼っておきます。

f:id:salty-saltie:20210916195918j:image

 

22時:帰宅

18時までテラスの上で粘ってから帰りました。

 

運がいいととてもきれいな雲海が見れるので、またリベンジしたいですね。

 

スカイテラスから東京までは4時間ほどかかるので、18時にでると帰れるのは22時ごろになります。

 

これで約24時間のなが旅が完了です。

 

運転手が複数人いないと大変な旅ですが、体力のある大学生のうちにぜひ一度やってみてください!

 

まとめ

タイトル

深夜発日帰りで朝日をみる旅行プラン

0時:東京発

3時:草津湯畑到着

4時:志賀高原近辺の駐車場着

5時:朝日を鑑賞

6-8時:仮眠

10時:高輪ゲートウェイステーション(食事)

13時:ぽんぽこの湯

17時:Sky Terrace

22時:帰宅

今回は、深夜に出発して日帰りで朝日を見に行く旅行プランをまとめてみました。

 

雲海が見れるかどうかはかなり運に左右されるので、天気がいい日に願いながら言ってみてください。

 

志賀高原は夏も涼しく、温泉も多いのでゆったりとした旅にも向いていると思います。

 

ぜひ行ってみてください!

 

今後も旅行についてもまとめていきたいと思っているので、読んでもらえたら嬉しいです!では!!

100記事で稼げる?はてなブログ初心者が100記事書いた結果

f:id:salty-saltie:20210911112457p:plain

「これからブログを始めたいけど、100記事書いたらいいのかな?」

「100記事書いたらブログってどうなるんだろう?」

「実際に100記事書いた人の成果をみてみたい」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

ブログを始めようと思っている方の疑問の多くは、どのくらい続けたら稼げるのか?多くの人に読んでもらえるようになるのか?ですよね。

 

自分も同じような疑問を持っていまして、いろいろ調べたりしていました。

 

しかし、もう自分でやってみるしかない!と思いまして、約6か月ほどブログの投稿を続けました。

 

そして、今月100記事の投稿をすることができました!

 

今回は、ブログを始めようか迷っている人、またブログを実際にもうやっている方に、100記事を書くとどうなるのかの一例をお見せしたいと思います。

 

本記事を読めば、100記事でブログがどうなるのかをつかむ参考になると思います!

 

ぜひ最後まで読んでください!

【結論】はてなブログで100記事書くとどうなるのか?

さっそく結論からまとめていきます。

はてなブログで100記事書いた結果

PV数:4523(2021/09/10時点)

読者数:8人

アドセンス収益:1148円(2021/09/10時点)

Google検索クリック数:549回(2021/09/10時点)

Google検索数:1.01万回(2021/09/10時点)

こんな感じになります。一つずつ見ていきましょう!

 

PV数の変遷

まず、PV数から見ていきましょう。

 

PV数とはざっくりいうとみてもらえたページの数です。

 

これまで、毎月の振り返りでPV数を載せているので、まとめてみます。

PV数の変移
  • 2月:223PV
  • 3月:541PV
  • 4月:493PV
  • 5月:563PV
  • 6月:555PV
  • 6/18-7/17までブログ休憩
  • 7月:262PV
  • 8月:824PV

こんな感じですね。

 

SNSからの流入がおおかった

最初の3-6月はSNSからの流入が大半でした。

 

自身のインスタで知り合いに告知していたことが影響していたと思います。

 

その方たちが興味本位で見てくれていたので、最初から500PVも行けたんだと思います。

 

なので、完全な匿名で活動している方は最初のほうは参考にならないかもしれません。。。

 

だんだんとGoogleからの流入が増えてきた

その後少しずつGoogleからの流入が増え、今は大半がGoogleでの検索から見に来てくれるようになりました。

 

後程Google検索の変化も載せたいと思います。

 

また、少しずつインスタでの告知も減らしていったので、7月はPV数がかなり減っています。

 

6月から7月にかけて休んでいたのでその影響もあったかなと思います。

 

Google検索の変遷

続いて、Googleの検索がどうなったかを見ていきましょう。

 

これまでの推移はこんな感じになっています。

f:id:salty-saltie:20210910201449p:plain

6月くらいからGoogleでの表示回数が伸びてきていますね。

 

2月ごろにGoogleに登録をしたので、約4か月ほど時間がかかりました。

 

今のところは順調に伸びているかなと思います。

月ごとの検索パフォーマンス

3月:表示回数 102 クリック数 2

4月:表示回数 225 クリック数 17

5月:表示回数 394 クリック数 31

6月:表示回数 1893 クリック数 107

7月:表示回数 2482 クリック数 99

8月:表示回数 3827 クリック数 227

月ごとに数字にするとこんな感じです。

 

やっぱり6月に急に伸びていますね。

 

ブログを始める方は、Googleに登録してから4か月ほどで検索にひっかかるようになっていくと思います!

 

いくつかの記事が集中的にクリックされる

ほかのブロガーの方も言われているように、いくつかの記事が集中的にアクセスされるようになります。

 

自分は、インターバルタイマーの作り方を書いた記事がかなり集中して検索にかかりました。

salty-saltieblog.com

 

549クリック中、369回はこの記事に集まっています。

 

なのでブログを書き続けているとあたる記事がでてくるのは本当だなと感じました。

 

アドセンス収益

最後にみなさん気になると思うアドセンスでの収益ですが、自分はいまのところ難しいなと感じています。

 

何かの拍子でたまに稼げた

100記事を書いてみて、合計で1000円ちょっとが自分の現状です。

 

たまたま何かの拍子で広告のクリックが多く発生したのか、1日に300円ほど収益が発生する日が数日ありました。

 

それで1000円ちょっとの収益が発生しています。

 

Googleアドセンスは8000円までいかないと現金化することができないので、収益発生していないのと同じような状況です(笑)

 

アフェリエイトはまだ全然手を出していないため、アフェリエイトもやったらもっと稼げるのかもしれません。

 

お金をかせぐためにブログをやるのは、かなり長期戦になっていくのではと感じています。

 

まとめ

タイトル

はてなブログで100記事書いた結果

PV数:4523(2021/09/10時点)

読者数:8人

アドセンス収益:1148円(2021/09/10時点)

Google検索クリック数:549回(2021/09/10時点)

Google検索数:1.01万回(2021/09/10時点)

今回は、ブログ初心者がはてなブログで100記事書くとどうなるのかをまとめました。

 

1ブログの事例なので、これより成功するかもしれませんし、しないかもしれません。

 

ブログは持久戦だなと改めて感じています。

 

ただ、いろいろなことを学ぶことができるので稼げなくても普通におすすめします。

 

ぜひ少しでも挑戦してみてください!自分は社会人になっても続けていこうと思っています。

 

今後も自身の体験から役に立ちそうなことをまとめていきます!読んでくれると嬉しいです!!

【備忘録】AppleWatchのバッテリーの減りがはやい時に試してほしいこと5つ

f:id:salty-saltie:20210903125817p:plain

「Apple Watchのバッテリーの減りが急にはやくなった」

「いろいろ対策したのにバッテリーの減りが治らない」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

Apple Watchの充電が急に減ると焦りますよね。

 

Suicaとかを入れている場合はなおさら心配です。

 

自分も最近AppleWatchの充電が急に減るようになってしまい、焦っていました。

 

直すためにいろいろ調べて、なんとか元通りにすることができました!

 

今回は、バッテリーの減りを直すためにやったことをまとめていきます。

 

この記事を読めば、大体の人のAppleWatchのバッテリーも問題を解決することができると思います!

 

ぜひ最後まで読んでください!!

【結論】Apple Watchのバッテリーの減りを直すためにやったこと

さっそく結論からまとめていきます。

Apple Watchのバッテリーの減りを直すためにやったこと
  • iOSとWatchOSのアップデートを確認
  • Apple Watchの再起動
  • iPhoneの再起動
  • AppleWatchのアプリの再インストール
  • AppleWatchのリセット

この5つです!

 

簡単にできる順に並んでいるので、上から試してみてください!

 

一つずつ解説していきます!

 

iOSとWatchOSのアップデート確認

まず、OSのアップデートです。

 

最近OSのアップデートしてないなという方は、ぜひ確認してみてください。

iOS(iPhoneのOS)とWatchOSのバージョンがともに最新でないとバッテリーの消費が増えます。

 

また、最近アップデートした方の場合は、アップデートした後の数日はバッテリーの消費が多くなることもあるそうです。

 

両方とも当てはまらなかった方は、次の対策をやってみてください。

 

OSのアップデート確認の仕方

ここでは、念のためOSのアップデート確認の方法をまとめておきます。

 

iOSの確認方法

iOSの確認はiPhoneの設定アプリから確認できます。

 

設定アプリから「一般」を選択して、「ソフトウェア・アップデート」を選びます。

f:id:salty-saltie:20210902133331j:plain

 

するとiOSが最新かどうか確認することができます。

 

WatchOSの確認方法

WatchOSの場合は、Watchアプリを使います。

 

Watchアプリから「一般」を選び、「ソフトウェアアップデート」を選択します。

f:id:salty-saltie:20210902133326j:plain

 

するとWatchOSが最新かどうか確認できます。

 

AppleWatchの再起動

続いて、AppleWatchの再起動です。

 

これによってバッテリーの減りが直ったという声も多いそうなので、試してみてください。

 

やり方は簡単で、AppleWatchの横にあるダイヤルの下のボタンを長押しするだけです。

 

「電源オフ」「メディカルID」「緊急SOS」と出てくるので、「電源オフ」を選択しましょう。

 

再び電源を付ければ完了です。

 

iPhoneの再起動

3つ目はiPhoneの再起動です。

 

自分はこれでAppleWatchの充電の減りが直りました。

 

ほかのブログには書いていない方法だったので、これで問題を解決できる方も多いかもしれません。

 

ぜひ試してみてください。

 

やり方はiPhoneの種類によって異なりますので、もしわからない方は調べてみてください。

 

iPhone11の場合は、音量ボタンと電源ボタンを同時に長押しです。

 

AppleWatchのアプリの再インストール

4つ目はアプリの再インストールです。

 

たまにAppleWatchに入っているアプリのせいでバッテリーの減りがはやくなっている可能性があります。

 

特に位置情報を使っているものやAutoSleepは影響が大きいかもしれません。

 

なので、AppleWatchに入っているアプリを一回アンインストールしましょう。

 

AppleWatchからアプリをアンインストールする方法

アプリをAppleWatchから消す方法は簡単です。

 

Watchアプリを開いて、下にスクロールします。

 

すると「Apple Watch上にインストール済み」と出るので、そこに表示されているアプリを選択します。

f:id:salty-saltie:20210902133322j:plain

 

その後、「AppをApple Watchで表示」という項目があるのでそれをオフにします。

 

アプリをアンインストールしたら、一つ戻って、「利用可能なAPP」の隣のインストールを押せばアプリを戻すことができます。

 

これで完了です。

 

AppleWatchのリセット

最終手段はAppleWatchのリセットです。

 

ここまですべて試してみてダメだった場合はAppleのサポートデスクに問い合わせたほうがいいかもしれないですね。

 

リセットの仕方

リセットの仕方は、Watchアプリの「一般」を選択します。

 

そこから下にスクロールすると「リセット」という項目が出てきます。

f:id:salty-saltie:20210902133318j:plain

 

すると、「Apple Watchのコンテンツと設定を消去」「ホーム画像のレイアウトをリセット」「同期データをリセット」があるので、「Apple Watchのコンテンツと設定を消去」を選択しましょう。

 

すると、「すべてのコンテンツと設定を消去」と出るのでタッチしてください。

 

この時にSuicaはあらかじめApple WatchからiPhoneに戻しておいてくださいね。

 

再度iPhoneとApple Watchをペアリングしたら完了です。

 

まとめ

タイトル

Apple Watchのバッテリーの減りを直すためにやったこと

  • iOSとWatchOSのアップデートを確認
  • Apple Watchの再起動
  • iPhoneの再起動
  • AppleWatchのアプリの再インストール
  • AppleWatchのリセット

今回は、AppleWatchのバッテリーの減りを直すためにやったことをまとめました。

 

特にiPhoneの再起動はほかのブログには載っていなかったので、ぜひ忘れずに試してみてもらいたいと思います。

 

自分はそれでバッテリーの減りが収まりました。

 

今後も自身の体験談から誰かの役にたつ記事を書いていきます。読んでもらえると嬉しいです!では!

【大学生(女性)】新型コロナ・ファイザーワクチン1回目の副作用体験談

f:id:salty-saltie:20210901121141p:plain

「大学生のワクチンの副作用ってどんな感じなんだろう」

「女性のほうが副作用強いって聞くけど大丈夫かな。。。」

 

こんな疑問に答えていきます。

 

ワクチン接種がいろいろな大学でも始まり、ワクチンをうてる機会も増えてきているのではないでしょうか。

 

迷っている方の中には、副作用が怖いかたもいると思います。

 

自分もそうでした。

 

そこで今回も実際のワクチンの副作用をまとめていこうと思います。

 

前回は自分の体験でしたが、今回は友人A(女性)の事例です。

salty-saltieblog.com

 

この記事は大学生(男性)の場合になっています。そのため今回は、女子大学生向けに記事をまとめました。

 

ぜひ最後まで読んで、ワクチンをうつかどうか判断する材料にしてみてください。

 

ではいきましょう!

  • 【結論】1回目の新型コロナワクチンをうった時の副作用
  • 接種したときの状況
  • 副作用①:全身の赤み・かゆみ
    • 接種後3時間後から出始めた
    • ひどかったので、病院に
  • 副作用②:食道炎
    • 接種後24時間後前後から始まった
    • 再び病院へ
  • 副作用③:膀胱炎
    • 2日目の夜から始まった
    • ボーコレン飲んだら治った
  • 副作用④:腕の痛み
    • 人から聞くより軽かった
  • ワクチン接種前後は安静に
  • まとめ

【結論】1回目の新型コロナワクチンをうった時の副作用

新型コロナワクチンででた副作用
  • 全身の赤み・かゆみ
  • 食道炎(副作用かは不明)
  • 膀胱炎
  • 腕の痛み

 こんな感じでした!詳しく書いていきます。

 

接種したときの状況

次にワクチンを接種したときの状況もまとめておきます。

ワクチンの種類:ファイザー

接種日時:2021/08/10

 

副作用①:全身の赤み・かゆみ

まず一番大きかった副作用は全身の赤み・かゆみでした。

 

自分の時は接種した腕しか炎症が出なかったのでびっくりしました。

 

接種後3時間後から出始めた

まず、かゆみは当日の夜から出始めたそうです。

 

最初は頭皮が痒かったそうです。

 

そこからお風呂に入っている際に全身が痒くなり、かきむしったら腫れてきたそうです。

 

そこからどんどん悪化していって、首、足、背中、おなか、脇、手首、手の甲、足の甲まで広がっていったそうです。

 

ひどかったので、病院に

翌日、赤みと腫れがひどかったので病院に行ったそうです。

 

そこではやはりワクチンの副反応と診断を受けて、2回目の接種は考えたほうがいいかもといわれたそうです。

 

ただ、新型コロナのワクチンは1回目だけだと効果が薄いので、やはり2回目の接種をしたほうが安全性は高まります。

 

考えた結果Aさんは2回目もうつことに決めたそうです。

 

今後、その際の副反応についても記事をまとめようと思います。

 

副作用②:食道炎

2つ目は、食道炎です。

 

これはワクチンによる副作用かどうかは正直わかりませんので参考程度にしてください。

 

接種後24時間後前後から始まった

症状は接種後1日たったくらいから始まったそうです。

 

のどに何か詰まるような感覚があったそうです。

 

時々苦しくて、話してるのもしんどいときがある感じでした。

 

体勢関係なくつらく、呼吸もできるし、痛みはないけれど、詰まった感じが続いていたそうです。

 

再び病院へ

翌日も症状が良くならなかったので、病院に行きました。

 

そこで心電図とレントゲンを撮って肺と心臓に異常がないことが分かったそうです。

 

診断としては食道炎とわかったそうです。

 

薬を飲んだら症状が良くなったそうなのでよかったです。

 

本人としては前日の寝る前が一番つらかったみたいです。

 

副作用③:膀胱炎

3つ目の副作用は膀胱炎です。

 

これも正直副作用といっていいのかはわかりません。

 

ただ、本人曰く、ツイッターではワクチン後に膀胱炎になったと言っている人もいたそうです。

 

2日目の夜から始まった

膀胱炎はワクチン接種後2日目の夜から始まったそうです。

 

トイレに行ってみると違和感があり、かなり激痛だったそうです。

 

ボーコレン飲んだら治った

翌朝に市販のボーコレンを飲んだそうです。

 

その後半日くらいたつと治ったそうです。

 

胃腸炎や膀胱炎にワクチン接種後になった人は周りで聞いたことがなかったので、正直びっくりしました。

 

副作用かどうかは断定できないので参考程度に思ってもらえたらと思います。

 

副作用④:腕の痛み

4つ目はおなじみの腕の痛みです。

 

人から聞くより軽かった

友人Aの場合は、腕の痛みは全然大丈夫だったそうです。

 

痛みはあるけど動かせて、バイトも問題なくできたみたいです。

 

ファイザーなのが関係しているかもしれませんが、人によるところが大きいのでしょうか?

 

ワクチン接種前後は安静に

友人Aに話を聞いたところ、ワクチン接種の前にバイトの朝勤を3日連続で入れていたそうです。

 

実際、食道炎と膀胱炎はバイトによる疲れのせいじゃないかなと感じています。

 

ワクチンを受ける前にはしっかりと免疫力を高めておきましょう。

 

また、どんな副作用が出るのか打ってみるまでわからないので、ワクチン接種の翌日に予定を入れるのもおすすめしません。

 

一回目の接種で熱で寝込んだ友人もいたので、ゆっくりできる時間を作っておいたほうが万が一に対応できると思います。

 

体調悪いのに無理をすることが内容にしてくださいね。。。

 

まとめ

タイトル

新型コロナワクチンででた副作用

  • 全身の赤み・かゆみ:3日ほどで改善
  • 食道炎(副作用かは不明):薬を飲んだら改善
  • 膀胱炎:ボーコレンで改善
  • 腕の痛み:問題ない程度
続きを読む

【2021.8】今月の振り返りと目標:夏の終わり

f:id:salty-saltie:20210831104045p:plain

こんにちは!

 

記念すべき100記事目の投稿は今月の振り返りです(笑)

 

もう8月が終わるということで、いつも通り振り返りをしていきます。

 

今月は遊ぼうと思っていたんですけど、コロナのせいでなんだかんだ家で過ごす時間が長かったですね。

 

そんな8月ですが、しっかりと振り返ってきます!

  • 今月の目標の振り返り
  • 勉強・資格
    • 基本情報
    • 読書
  • ブログ
    • PV数
    • Google検索
  • 来月の取り組みと目標
    • 9月の過ごし方
    • 来月の目標

今月の目標の振り返り

タイトル

今月の目標

  • 旅行を楽しむ
  • ITの勉強をする(毎日1時間)
  • 読書(30分)
  • ブログを毎日作業する(1時間)
  • データ分析を練習する(1時間:2日に一回)
  • アニメ・映画(時間とっていろいろみたい)
  • 7:30に起きる
  • 朝に瞑想をする

 の8つでした。

 

この中で達成することができたのは、

達成できた目標
  • ITの勉強をする(毎日1時間)
  • 読書(30分)
  • アニメ・映画(時間とっていろいろみたい)
  • 朝に瞑想をする

 このあたりです。

 

ブログはほとんど毎日作業できたのですが、1時間使うことはあまりできなかったです。

 

投稿数がとうとう100記事に到達しました!半年くらいよく続いたなと感じています。

 

大学の夏休みものこり2週間ほどで終わってしまうので、また大学頑張っていこうとおもいます。

 

ではいつも通り個別に見ていきます。

 

勉強・資格

f:id:salty-saltie:20210831103822j:plain

まず、勉強の振り返りです。

 

今月も基本情報を中心に勉強をしました。

 

総勉強時間は83時間ですね。

 

やっぱり夏休みに入った分勉強時間が減った感じがあります。

 

毎日習慣づけて勉強をしていましたが、大学あるときには負けますね。

 

内訳は、ITが29%、読書などが15%、ブログが15%な感じになっています。

 

基本情報

基本情報はかれこれ2か月くらい勉強していると思います。

 

最近は午後問題の対策を始めました。

 

午前問題は過去問で70%程度取ることができるようになったので、いったん保留しています。

 

午後問題もなんとか60%とることができているので、10月の試験には合格できるかなと思っています。

 

のこり1か月程度もこつこつ勉強していきます!

 

読書

読書は今月もだいたい毎日30分できました。

 

小説と勉強系の本が半々ですかね。

 

今月も5冊読むことができました。

今月読んだ本
  • 自分の時間をとりもどそう
  • エネルギーシフト
  • サラの柔らかな香車
  • 日本のイノベーションのジレンマ
  • グローバルマインド超一流思考術

来月も小説を多めに読みたいなと思っています。 

 

ブログ

次はブログです。

 

今月はこつこつと作業をしてこの記事を含めて8記事を書くことができました。

 

週に2回程度の投稿だとあまり記事の内容に悩まなくていいですね。

 

ほどよくアイディアが出てきます。

 

今後もこのくらいのペースでゆっくりとブログを続けていきたいなと思います。

 

100記事に到達することができたので、今後はより記事の質に注力していきたいと思います。

 

もっと多くの方に読んでもらえるよう引き続き頑張ります。

 

PV数

f:id:salty-saltie:20210831101435p:plain

今月は824回見てもらうことができました。

 

おそらく今までで一番多く見てもらうことができた月だと思います!

 

SNSからの流入以上にGoogleからの流入が増えたことが理由かなと思っています。

 

収益は相変わらずまったく発生していないですが、今後に期待してゆったりと進めていこうと思います。

 

Google検索

f:id:salty-saltie:20210831101440p:plain

今月はGoogleからの流入がかなり増えました。

 

先月の終わりに表示回数が下がっていたのですが、そこから盛り返して過去最高の表示回数にたどり着きました!

 

クリック数も0の日がなくなったのはとてもうれしいです。

 

検索で自分の記事がヒットするようになってきたので、ほんとうに記事の質は高くしていかないといけないと思いました。

 

ただ、サーチコンソールに登録されていない記事が60記事程になってしまっていて、かなり困っています。

 

今のところ気長に待とうと思っていますが、60記事も検索にヒットしないのはあまり気持ちよくないですね。。。

 

今月は3610回表示されて、210回クリックしてもらえました!

 

過去1か月と比較すると表示回数は1.5倍、クリック回数は2倍程度になりました!

 

だんだんと成果が上がってきている感じがして嬉しいです。

 

来月も期待しすぎずに頑張りたいと思います。

 

来月の取り組みと目標

ここからは来月どうしていくかをまとめようと思います。

 

9月の過ごし方

9月は夏休みの間は結構遊ぼうかなと思ってます。

 

任天堂Switchのポケモンとゼルダを買ってやろうかなと思ってます。

 

今までスマブラくらいしかやってなかったので時間使ってやっていこうかなと思ってます。

 

また英語をもっとしっかり勉強したいので、いろいろ試そうと思ってます。

 

特に日記を英訳するトレーニングは結構英会話の役に立つなと感じたので、実践してみます!

 

またそれについても記事書こうかなと思っています。

 

あとは今まで通り自主学習でITやTOEFL、MOS、データ分析をやっていこうと思います。

 

来月もぼちぼち頑張っていきます!

 

来月の目標

最後に来月の目標です。

来月の目標
  • 日記の英訳勉強法をやってみる
  • MOSの資格を取得する
  • データ分析の勉強を毎日30分やる
  • IT、読書、ブログを継続する

 こんな感じで来月も頑張ります!

続きを読む

【大学生(男性)】新型コロナ・モデルナワクチン2回目の副作用体験談

f:id:salty-saltie:20210825122107p:plain

「ワクチン打ちたいけど、副作用って実際どうなんだろう」

「モデルナは発熱がでやすいって聞いたけど本当なのかな」

「副作用経験した人の体験談がしりたい」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

新型コロナの感染者数がなかなか減りませんね。

 

そんな中ワクチンをうっている人も増えてきています。

 

ただやっぱりワクチンの副反応が怖いと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

また2回目接種を目前にして、どのくらい副反応がでるのか心配な方もいると思います。

 

なので今回は、大学生の自分が2回目のモデルナワクチンをうっての副作用がどうだったかをまとめていこうと思います。

 

本記事はモデルナワクチンを受けるか考える材料になると思いますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

ではいきましょう!

  • 【結論】2回目のモデルナワクチン接種による副作用
  • 接種したときの状況
  • 副作用①:発熱
    • 接種後12時間後から発熱
    • 朝4時に測ったら38.1度
    • カロナール(解熱鎮痛剤)を飲んでもしんどい
    • 翌日の朝に熱は下がった
  • 副作用②:接種部の腫れ
    • 接種後5時間くらいで腫れてきた
    • 赤みが引くまで4日くらいかかった
  • 副作用③:腕の痛み
    • 接種した日の夜には腕が上がらなくなる
    • 翌日にはかなり回復
  • 副作用は千差万別
    • 39度以上の発熱を経験した人もいる
  • 2回接種してもかからないわけじゃない
  • まとめ

【結論】2回目のモデルナワクチン接種による副作用

さっそく結論からまとめていきます。

2回目のモデルナワクチン接種による副作用
  1. 発熱
  2. 接種部の腫れ(モデルナアーム)
  3. 腕の痛み

 の3つが2回目での主な副作用でした。一つずつまとめていきます!

 

接種したときの状況

次に、自分が接種したときの状況も合わせてまとめておきます。

ワクチンの種類:モデルナ 

接種日時:2021/08/17 13:30

 こんな感じです。

 

副作用①:発熱

まず、今回一番大きく出た副作用は発熱です。

 

接種後12時間後から発熱

自分は、接種してから12時間後から熱が出始めました。

 

午後1時に接種して、その日の夜2時くらいに熱で目が覚めました。

 

そこから熱いのか寒いのかわからない感じで4時ごろまで布団の中で格闘していました。

 

朝4時に測ったら38.1度

4時ごろに観念して、布団からでて熱を測りました。

 

すると38.1度ありました。

 

のども乾いていたので、アクエリアスを飲んで、熱さまシートをはって布団に戻りました。

 

しかしなかなか寝付けず、結局その日一日布団で寝たり起きたりを繰り返していました。

 

カロナール(解熱鎮痛剤)を飲んでもしんどい

その日は一日中38度が出ていたので、カロナールを飲んで熱を下げていました。

 

しかし、解熱剤を飲んでも37.5度くらいまでしか下がらなかったので、けだるさと一日中格闘していました。

 

食欲は普通にあったので、食事はいつも通り取れました。

 

普通の病気と違って、ほんとに熱だけしんどいって感じです。

 

翌日の朝に熱は下がった

結局ワクチン接種の翌日は38.3度で就寝しました。

 

翌日になって熱を測ると37.0度まで下がっていました。

 

この日は発熱の反動が残っていたもののいつも通りに過ごすことができました。

 

自分の場合、発熱は12時間後から36時間後くらいまで続いた感じです。

 

副作用②:接種部の腫れ

続いて接種部の腫れ(モデルナアーム)です。

 

接種後5時間くらいで腫れてきた

今回は、1回目接種よりもはやくモデルナアームになりました。

 

お昼にワクチンをうって、夜には接種部が赤く腫れました。

f:id:salty-saltie:20210826132412j:plain

 

赤みが引くまで4日くらいかかった

このモデルナアームは4日ほどで赤みも腫れもひきました。

 

1回目接種は5日ほどかかったので、比較的早く治りました。

 

ただ、今回はかゆみもあったので少しうっとおしかったです。

 

副作用③:腕の痛み

最後は腕の痛みです。

 

接種した日の夜には腕が上がらなくなる

今回も前回と同じく5時間ほどで腕が上がらなくなりました。

 

本当に筋肉痛のような感じでした。

 

翌日にはかなり回復

ただ今回は、腕の痛みに関してはかなりはやく治りました。

 

翌日は発熱で完全にダウンしていたのですが、いつの間にか腕が動くようになっていました。

 

さらに2日後にはほとんど正常に腕がうごくようになっていました。

 

理由は全くわからないですが、発熱以外は1回目よりはやく治るようになっている気がしました。

 

副作用は千差万別

周りの友人もワクチンをうった人が増えてきたのですが、副作用のでかたも千差万別だなと感じました。

 

39度以上の発熱を経験した人もいる

人によっては39度以上の熱が出る場合もあるので注意が必要です。

 

自分は翌日で発熱は収まりましたが、2日ほど38度以上の熱が続いた友人もいました。

 

また、発熱ではなく、吐き気や頭痛がひどかったひともいました。

 

なのでワクチン接種後の2日間はなるべく空けておくといいと思います。

 

大学生の方は特に副作用が出やすいそうなので、十中八九熱がでるとおもって準備していただくといいと思います。

 

2回接種してもかからないわけじゃない

ワクチンについて調べてて感じたのは、ワクチンはあくまでも重症化のリスクを下げるものだということです。

 

もともとは発症リスクが結構下がるのかなと思っていたのですが、デルタ株は2回接種が終わっていても割と感染するそうです。

 

なのでひきつづき感染対策はいつも通りやっていかないとなと思いました。

 

ただ重症化のリスクはだいぶ下がるようなので、少し安心ですね。

 

これ以上つよい変異株が出てこないことを祈ります。。。

 

まとめ

2回目のモデルナワクチン接種による副作用
  • 発熱:2日後に完治
  • 接種部の腫れ(モデルナアーム):4日後に完治
  • 腕の痛み:2日後に完治
続きを読む

【SBI・S&P500】大学生がつみたてNISAを1年間続けてみた結果

f:id:salty-saltie:20210823123724p:plain

「つみたてNISAって難しくないのかな?」

「株ってわからないけど怖そう。。。」

「最近興味持ち始めたけど、実際どうなのかな?」

 

こんな疑問に答えていきます!

 

こんにちは!Saltyです。

 

最近株式投資の熱がすごいですよね。若い人もどんどん証券口座を開設していて、よくニュースで見るようになりました。

 

そんな中で最近株式投資に興味を持った方も多いのではないでしょうか?

 

ただやっぱり、投資って怖いイメージありますよね。なんとなくギャンブルっぽいですし、損した話を聞く機会も多いです。

 

自分も投資を始めてみるまでそう感じていました。

 

しかし、勉強して実際にやっていく中でつみたてNISAは怖いものじゃないと知ることができました。

 

そこで今回は、自分が1年間つみたてNISAを続けてみた結果をまとめていきたいと思います。

 

つみたてNISAを始めようと思っている人の参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでください!!

 

ではいきましょう!

  • 【結論】1年間つみたてNISAを続けた結果
  • どんな風につみたてしたのか?
  • つみたてNISAを始めるときの疑問
    • つみたてNISAは大変?
      • 取引を自動化できる
      • スリルが欲しい人には向いてないかも
    • 証券会社はどこがいいの?
    • いくら投資したらいい?
    • どの商品を買ったらいいの?
      • 全世界か米国か
      • 手数料だけは注意
  • まとめ

【結論】1年間つみたてNISAを続けた結果

まず、結論からまとめていきます。

 

大学生の自分が1年間つみたてNISAを続けた結果は、

1年間の運用結果

投資金額:12万円

運用収益額:23,253円

運用収益率:19.4%

f:id:salty-saltie:20210823123349j:plain

こんな感じでした!特に何もしてませんでしたがしっかり利益上がってよかったです。

 

どんな風につみたてしたのか?

次に、自分がどのように積み立てをしたのかをまとめます!

積み立て方法

証券会社:SBI証券

積立期間:2020/8-現在

積立金額:1万円/月

投資信託:SBI・V・S&P500

 こんな形で投資をしていました。

 

半年前と同じ形です。こつこつと続けることができてよかったです。

 

つみたてNISAを始めるときの疑問

ここからはつみたてNISAに関する疑問をまとめていきたいと思います。

 

つみたてNISAは大変?

つみたてNISAは全然大変じゃなかったです。

 

取引を自動化できる

投資信託の買い付けを自動化することができるので、一度設定をしてしまうとあとはもうなにもしなくて大丈夫です。

 

銀行にお金さえ入っていれば、そこから証券口座にお金を移して、買い付けまでやってくれます。

 

設定がすこし複雑かもしれませんが、SBI証券にはしっかりとやり方が載ってます。

 

またブロガーの方が丁寧にまとめてくださっているので、検索をかければすぐにでてくると思います。

 

それをみながらやれば難しくないです!

 

スリルが欲しい人には向いてないかも

投資にスリルを求めている方はつみたてNISAは向いていません。

 

つみたてNISAを引き出すのは基本的に10年以上先のことです。

 

なので必然的に長期投資になります。

 

長期投資になるので目先の利益や損失は気にしません。

 

自分はこの1年で1週間に1度くらいしかつみたてNISAによる利益を確認しませんでした。

 

そのくらいゆったりとやっていく投資です。

 

なのでデイトレードのようなものを想定されている方はFXなどのほかの投資をやったほうがいいかもしれません。

 

証券会社はどこがいいの?

この質問もつみたてNISAを始めようとしている方は気になっていると思います。

 

結論としては、どちらでも大丈夫です。

 

楽天証券はつみたてNISAを楽天カードで支払うと1%分がポイントで返ってきます。


SBI証券は三井住友カードで支払うと最低0.5%、最大3%(現在キャンペーン中)のポイントが返ってきます。

 

なのでどちらでもあまり変わりません。

 

もし米国のETFの積み立てを自動化したいと思っているかたはSBI証券でしか今のところできないそうなので、SBI証券がいいかもしれません。

 

いくら投資したらいい?

自分は1万円から始めました。

 

理由としては、投資の勉強代としてなくなっても最悪こまらない額から始めようと思ったからです。

 

大きすぎる額をいきなり投資してしまうと、ずっと株の値動きが気になってしまいます。

 

その場合は、自分の全財産に対して投資の額が大きすぎます。

 

投資はもちろん全額なくなってしまう場合もあるので、もしものことを考えた額にしておきましょう。

 

積み立てNISAで大事なのは同じ額を毎月こつこつと入れていくことです。

 

なので、5000円でも1万円でも大丈夫です。

 

少額から初めて少しずつ慣れたら増やしていくといいと思います!

 

どの商品を買ったらいいの?

全世界か米国か

買う商品はいろいろな方がおすすめを出してくれているので、そちらをみれば一発でわかると思います。

 

だいたいが全世界株か米国株です。

 

今のところ米国株のほうが順調そうですが、何年後も米国が世界を引っ張っていくかはわかりません。

 

不安な方は全世界株を買うといいかなと思います。

 

ただ、買う商品も自分でしっかり調べて買うようにしてください!

 

その過程が投資家への経験値になっていくんだと思います。

 

手数料だけは注意

もし商品を自分で選ぶ場合も手数料の安いものを買いましょう。

 

信託報酬の手数料が1%以上だと高いかもと疑っていいと思います。

 

多くの人が投資している投資信託は、信託報酬は0.0938%です。

 

ほかにも買い付け手数料や解約手数料がかかるものもあります。

 

手数料がかからない投資信託のほうが信頼できますので、そこだけは注意しましょう。

 

まとめ

大学生が1年間つみたてNISAを続けた結果

投資金額:12万円

運用収益額:23,253円

運用収益率:19.4%

続きを読む

【静岡旅行プラン2泊3日】レンタカーでいく熱海・伊東・下田旅行おすすめ観光スポット

f:id:salty-saltie:20210820131733p:plain

こんにちは。

 

今回は、レンタカーを借りて静岡の2泊3日の旅行についてまとめようと思います。

 

静岡に旅行に行こうと思っているけど、どこに行こうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

ではいきましょう!

  • 【全体の流れ】静岡県旅行2泊3日
  • 1日目(熱海-伊東)
    • 12:30 熱海駅集合
    • お昼ご飯に海鮮丼
    • 熱海城・トリックアート迷宮館
    • 伊東のAirbへ
  • 2日目(伊東-下田)
    • 下田にむけて出発、お昼は下田バーガー
    • 下田海中水族館
    • 下田白浜
    • BBQ・花火
  • 3日目(伊東-沼津)
    • 城ヶ崎海岸(伊東市)
    • 大室山(伊東市)
    • さわやか(沼津市)
    • リバージュ(沼津市)
  • まとめ 

【全体の流れ】静岡県旅行2泊3日

1日目(熱海-伊東)
  • 熱海駅集合(レンタカーを借りる)
  • 海鮮丼をたべる
  • 熱海城・トリックアート迷宮館
  • 伊東市のAirbへ
2日目(伊東-下田)
  • 下田バーガー
  • 水族館
  • 下田白浜
  • BBQ・花火
3日目(伊東-沼津)
  • 城ヶ崎海岸(伊東市)
  • 大室山(伊東市)
  • さわやか(沼津市)
  • リバージュ(沼津市)

 こんな流れです!一つずつ紹介していきます。

 

1日目(熱海-伊東)

12:30 熱海駅集合

まず、お昼ごろに熱海駅集合はどうでしょうか?

 

東京駅から新幹線で1時間、普通の電車で来ると2時間半ほどで熱海駅に着きます。

 

レンタカーも午後から借りると少し安くなるので朝はゆっくり来るといいと思います。

 

レンタカーはTimesカーシェアが安くておすすめです。

share.timescar.jp

 

お昼ご飯に海鮮丼

せっかく熱海に来たので海鮮をお昼に食べましょう。

 

熱海駅から港に向けて下っていくとたくさんのお店がやっています。

 

こんな感じの海鮮丼が1500円くらいで食べれます!ぜひ食べていってください。

f:id:salty-saltie:20210819144028j:plain
 

熱海城・トリックアート迷宮館

お昼を食べた後は、熱海城はどうでしょう?

atamijyo.com

 

山の上にあるので、熱海市と海を一望することができます。

f:id:salty-saltie:20210819144039j:plain

 

また、トリックアート迷宮館は目の錯覚を利用した写真を撮ることができます!

 

結構面白かったです。

 

両方で合わせて1700円で入ることができます。ぜひ行ってみてください!

 

伊東のAirbへ

ここまでで16時くらいになったので、伊東市に向かいました。

 

熱海から伊東市は1時間くらいかかります。

 

景色がきれいでBBQができるAirbがあったので、そこに泊まりました。

 

静岡にはたくさんきれいな民泊があります。ぜひ探してみてください。

www.airbnb.jp

 

ちょうど海が見える家だったので、朝日も見ました。

f:id:salty-saltie:20210819144018j:plain

 

2日目(伊東-下田)

下田にむけて出発、お昼は下田バーガー

朝に下田に向けて出発しました。

 

車でだいたい1時間半くらいかかります。

 

着いたらお昼時だったので、下田バーガーを食べましょう。

f:id:salty-saltie:20210819144007j:plain

 

キンメダイのかつが入っているハンバーガーですごいおいしかったです。

 

下田海中水族館

そのまま近くの下田海中水族館にいきました!

shimoda-aquarium.com

 

動物や魚が都心のほかの水族館より近くに見れてとても面白かったです。

 

ペンギンもオットセイも亀もほとんどゼロ距離で見れました。

f:id:salty-saltie:20210819143956j:plain

 

また、イルカショーもアシカショーもとても面白かったです。

f:id:salty-saltie:20210819143937j:plain

 

短い時間でもかなり楽しめるのでぜひ行ってみてください!

 

下田白浜

伊東に帰る途中で白浜によりました。

f:id:salty-saltie:20210819143927j:plain

 

海が本当にきれいでびっくりしました。

 

海水浴をしている人も多く、時間があったら泳ぎたかったです。

 

ここでの海水浴に時間を使うのもありですね。

 

BBQ・花火

夜は民泊でBBQと花火をしました。

 

AirbにはBBQ用のセットが用意されているところもあります。

 

なのでほとんど準備することなく、食材だけ用意すればBBQができました。

f:id:salty-saltie:20210819143950j:plain

 

ほとんど初めてのBBQでしたが、うまく火をおこすことができました(笑)

 

そのあと、スーパーで買った花火をやりました。

 

1日で山・海・BBQ・花火を楽しむことができたのでとても満足です!

 

3日目(伊東-沼津)

最終日は沼津方面に行ってから帰りました。

 

城ヶ崎海岸(伊東市)

まず、城ヶ崎海岸を見に行きました。

 

つり橋が有名で結構絶景が見れました。

 

また、崖際で写真を撮ることもできるので、おしゃれな写真を撮ることもできると思います。

f:id:salty-saltie:20210819143916j:plain

 

大室山(伊東市)

続いて、城ヶ崎海岸から30分ほどのところにある大室山にも行きました。

 

ほんとに山って感じで景色がきれいでした。

 

ロープウェイで上まで上がるので、行き帰りで海と山と街並みを見渡せます。

f:id:salty-saltie:20210819144051j:plain

 

上に上がると、1周約1.2kmの外周をぐるっと回れます。

 

そこでも景色とともに写真を撮れるのでぜひ行ってみてください!

 

さわやか(沼津市)

最後にさわやかというハンバーグ屋さんに行きました。

 

さわやかは静岡県にしかないハンバーグ屋さんで、牛肉100%のハンバーグが売りだそうです。

 

実際にすごい行列で2時間待ちな状況でした。

 

予約も店舗に行ってからじゃないとできないので、一度予約をしてからほかのところを回るといいと思います。

 

自分は「げんこつハンバーグ」というのを頼みました。

f:id:salty-saltie:20210819143911j:plain


詳しくはほかの記事でまとめたいと思います!

 

リバージュ(沼津市)

三島駅から新幹線に乗る前に友人のススメでリバージュというお菓子屋さんによりました。

 

寿太郎みかんゼリーが有名だそうで、家族に買って帰りました。

f:id:salty-saltie:20210820124722j:plain

 

また、ラブライブサンシャインの聖地にもなっている用で、写真用のスポットもありました。

f:id:salty-saltie:20210820125432j:plain

 

お店の人が書いているブログもあったので、載せておきます。

ameblo.jp

 

そんなこんなで三島駅から帰りました。

 

まとめ 

2泊3日静岡旅行プラン 1日目(熱海-伊東)
  • 熱海駅集合(レンタカーを借りる)
  • 海鮮丼をたべる
  • 熱海城・トリックアート迷宮館
  • 伊東市のAirbへ
2泊3日静岡旅行プラン 2日目(伊東-下田)
  • 下田バーガー
  • 水族館
  • 下田白浜
  • BBQ・花火
2泊3日静岡旅行プラン 3日目(伊東-沼津)
  • 城ヶ崎海岸(伊東市)
  • 大室山(伊東市)
  • さわやか(沼津市)
  • リバージュ(沼津市)
続きを読む